【講演者プロフィール】
Todd Nicholson(トッド・ニコルソン)
カナダOwn The Podium(オウン・ザ・ポディウム)会長。アイススレッジホッケー(現パラアイスホッケー)選手として4回のパラリンピック大会に出場、1994年リレハンメル大会で銅メダル、1998年長野大会で銀メダル、2006年トリノ大会で金メダルを獲得。2010年に現役を引退、2010年~2017年まで国際パラリンピック委員会(IPC)アスリート評議会会長および理事を務める。2018年より現職。オリンピック競技とパラリンピック競技のメダル候補者のサポートに従事。
安井 友康(YASUI Tomoyasu)
北海道教育大学札幌校教授、横浜国立大学大学院教育学研究科修了。ドイツ・ベルリン自由大学客員研究員(1996年)、客員教授(2005年)。専門分野は、特別支援教育、スポーツ科学、 社会福祉学。日本アダプテッド体育・スポーツ学会会長(2005年~2012年)、アジア障害者体育スポーツ学会(ASAPE)会長(2012年~2014年)、国際アダプテッド身体活動連盟(国際障害者体育・スポーツ学会IFAPA)アジア地区代表役員(2009年~)など。
大月 良則(OTSUKI Yoshinori)
長野県健康福祉部長。1984年県に入職。障害福祉課長、秘書課長、国際担当部長、健康福祉参事兼医師確保対策室長などを務め、2018年9月より現職。
永瀬 充(NAGASE Mitsuru)
北海道新聞パラスポーツアドバイザー。高校生のときに慢性炎症性脱髄性多発根神経炎を発病。1998年長野大会から2010年バンクーバー大会まで、パラリンピックに4大会連続でアイススレッジホッケーゴールキーパーとして出場。バンクーバー大会で銀メダル獲得。日本パラリンピアンズ協会理事。