Research Institute of Wellness

for Wellness!

 ウエルネス研究所はウエルネスの向上に関わる共同研究の推進と、セミナー、シンポジウム、公開講座などの企画・運営を行っています。本学院の一貫教育の特長を生かし、スタッフ、施設環境、プログラム開発を含めた健康増進センターの構築を検討しています。

 At Research Institute of Wellness, we conduct joint research on “wellness,” which is a holistic view on health aiming to bring out the potential of each person as much as possible, and plan and operate seminars, symposia and public programs promoting wellness. メンバー紹介 / MEMBER

Objectives of Research Institute

設立の目的

 「ウエルネス(wellness)」は、WHO(世界保健機構)の示す健康の定義をより積極的にかつ多次元的にみた健康観を表しており、1961年に米国の医師であるハルバート・ダンによって 提唱された概念です。一般的には、社会的状況のなかでQOL(クオリティー オブ ライフ)を追求していく活動ということができます。この領域の研究に関しては「運動」、「スポーツ」、「レクリエーション」、「福祉」、「教育」、「栄養」、「医療」、「宗教」、「心理」等、多角的・多次元的なアプローチが要請されています。

 したがって、本研究所は立教大学の総合大学としての 特色を生かして、学院内の 小・中・高・大学の教職員や学外の研究者も交えてウエルネスに関する研究を総合的、 学際的に発展させ、その研究成果を学生や地域社会等、学内外に公開、共有するとともに、併せて本学院の構成員、 近隣の地域住民や企業に対し、ウエルネスに 関わる諸サービスを提供することを通して、健康で活動的なウエルネス社会の形成に寄与することを目的としています。

 “Wellness” is a concept introduced by an American doctor Halbert Dunn in 1961. It is a more positive and multi-dimensional view on health derived from the definition of health provided by the WHO (World Health Organization). In general, wellness can be referred to as activities in pursuit of quality of life (QOL) in a social context. Research in this discipline requires diverse and multi-dimensional approaches encompassing various domains, including “exercise,” “sports,” “recreation,” “welfare,” “education,” “nutrition,” “medical care,” “religion” and “psychology.”

 As a research institute of Rikkyo University, we advance the research on wellness in a comprehensive and interdisciplinary manner with active involvement of the teachers, staff and faculty of the elementary, junior and senior high schools and university under the Rikkyo Gakuin education corporation as well as researchers outside Rikkyo. Our objective is to contribute to the creation of a healthy and active wellness society through publicizing and sharing our research results not only with the Rikkyo students but also with our local community and providing wellness-related services to the local residents and companies as well as the members of Rikkyo Gakuin.

Continuous Education Promotion Project at Research Institute

一貫教育推進プロジェクト

 現在は小・中・高・大学別にスポーツ課外教育は行われていますが、小学校から大学までを有する本学院の特徴を生かして、 16年間の課外活動を長期的視点にたって再検討することが課題です。どの年代でどのような運動実践が心身の健全な発育・発達を促し、スポーツ種目の競技パフォーマンスの向上に寄与するのかなどについて、スタッフ、施設環境、トレーニングプログラムなどをサポートするシステム開発をめざしています。

 このため、たとえば小学校から大学まで行われているスポーツ課外教育の連携を積極的に推進し、「立教学院スポーツクラブ」(仮称)等の設置を視野に入れた検討が必要になってきます。各年代のクラブ活動を立教学院全体で応援し、支援して行くことができれば、活気あふれる学院生活の一翼を担うことになるでしょう。

 Today in Japan, extracurricular sports education is provided separately at different levels of school, i.e. elementary, junior and senior high schools and universities/colleges. The purpose of our project is to reevaluate these extracurricular activities from a long-term perspective over 16 years in the school system by taking advantage of the continuous education from elementary school to university offered by Rikkyo Gakuin. We study what kind of physical exercise can promote sound physical and mental development of individuals at different stages and how they contribute to performance improvement in different sports, so that we can develop a support system for staff, facility environment and training programs.

 To achieve this objective, we need to actively promote integration of extracurricular sports education programs among elementary, junior and senior high schools and university and consider establishing facilities like “Rikkyo Gakuin Sports Club (tentative name).” If we can promote and support these club activities offered at different stages of school collectively as Rikkyo Gakuin, we will be able to play a meaningful role in helping young people enjoy active school life.

Looking at our modern lifestyle from a wellness perspective

現代の生き方をウエルネスから考える

 立教大学の建学の精神はキリスト教に基づく人間教育とされていますが、人が豊かに生きるとはどういうことなのか、またそのことはいかにして可能なのかについては現代の課題です。その答えの一つを「ウエルネス」から見つけようとする試みがウエルネス研究所の活動です。この活動に共感していただける団体,個人の方の声をお聞かせください。また、公開講座、スポーツ教室、セミナー、研究会などにも参加してください。

 The founding spirit of Rikkyo University is human education based on Christian values, and in today’s world, we are faced with fundamental questions as to what it means for human beings to live an affluent life and how we can achieve that. We at Research Institute of Wellness are working to find answers to these questions through “wellness.” We would love to hear from organizations, groups and individuals who relate to our approach and activities. Your participation in our public programs, sports programs, seminars and workshops is always welcome.

OUR TEAM in 2023

研究所メンバー紹介

2023年11月1日現在

役職 氏名 所属
所長 杉浦克己 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 石井秀幸 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 石渡貴之 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 加藤晴康 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 川端雅人 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 川原布紗子 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 奇二正彦 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 黒澤彩 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 後関慎司 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 小林哲郎 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 佐野信子 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 竹上綾香 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 舘川宏之 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 土肥美智子 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 中村聡宏 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 沼澤秀雄 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 服部淳彦 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 松尾哲矢 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 マックグラス・ケリー 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 松田惠示 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 丸山雄介 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 村本宗太郎 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 安松幹展 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 吉田成仁 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 ライトナー・カトリン・ユミコ 立教大学スポーツウエルネス学部
所員 酒向誠司 立教小学校
所員 梅野伸也 立教池袋中学校・高等学校
所員 最上晃平 立教池袋中学校・高等学校
所員 田部達弥 立教池袋中学校・高等学校
所員 香取隆介 立教新座中学校・高等学校
所員 冨部勇人 立教新座中学校・高等学校
所員 中道泰宏 立教新座中学校・高等学校
所員 森田泰生 立教新座中学校・高等学校
所員 吉沢東 立教新座中学校・高等学校
所員 南瑛斗 立教新座中学校・高等学校
所員 濁川孝志 立教大学名誉教授
所員 大石和男 立教大学名誉教授
所員 安藤佳代子 日本福祉大学スポーツ科学部
所員 中村有紀 日本スポーツ振興センター
所員 松澤淳子 早稲田大学スポーツビジネス研究所
所員 西谷善子 立教大学全学共通カリキュラム 兼任講師
所員 江原義智 立教大学全学共通カリキュラム 兼任講師
所員 中村大輔 日本サッカー協会
所員 嘉瀬貴祥 人間環境大学総合心理学部